パンチノキモチ





- 2015.06.03 Wednesday
- 21:28
- -
- trackbacks(0)
- -
- -
- by livicate1210
毎年、編み編み屋さんとして参加させていただいてるこのイベント。
今年も沢山のお店が出店してました!!
コーヒー屋さん、パン屋さん、手作りハンコ屋さん、芋屋さん、インドカレー屋さん、花屋さん、アンティーク雑貨屋さん等々
お客様が入ってない合間にチョロチョロ見に行き、今年も花やら、アンティークものや、手作りハンコなどをゲット!!
集まってる人たちもみんなニコニコしてるし、来てくれたお客様たちも皆さん素敵な方たちばかりで本当に楽しい時間でした!!
主役の青木さん!!
懐かしいと思う方もいらっしゃるのでは??
青木さん健在です!!
来年も楽しみなイベントです。
リビケイトも7周年イベントでもやってみるかな〜
どもどもリビケイトのアキラです!!
昨日、久々にchuくんが来てくれました〜(^_^)
今度の日曜日に両国国技館で行われる
ダンスアライブ ファイナルに出場のため
髪をいじりに来ていただきましたよー
http://www.dancealive.tv/japanfinal2015/
今回はゆるめのパーマ。
ボリューム感もウェーブ感もアキラ好みで完成して自分もこの
髪型やりたいって思っちゃいました 笑
chu君、以前はこんなパーマもやってました。
ウェーブの強さや、長さでぐっと印象もかわりますねー
きっとダンス界では神レベルなはずなのに相変わらずの謙虚かつ柔らかいオーラをまとったchuくん。
実るほどこうべを垂れる稲穂かなって言葉
を思い出されます。
そんなchuくん、ヒップホップ日本一を決めるファイナリスト8人に入っております!
優勝したらすごいなぁ〜
皆さま応援よろしくお願いいたします(^_^)
玄関あがるなり、
「アキラくん、お線香あげていいっすか?」
と。
父が他界して3年。
未だに気にかけてくれている。
そんなことしてくれる、そんな友達がいる事を本当に有り難いと思います。
それを目の当たりにして、遺影に写る父のタレ目がいっそうタレ目になってこちらを見てくれてる…
そんな感じがしましたよ。
店舗も内外装もほぼ自分でやってから、毎年2月に改造するのが恒例行事に・・・
今回は主に外装を!!
相変わらずの無計画&その場の感覚と使える資材でチェンジしてみました(^-^)v
いやー今回はお店の休み中で終わるか終わらないかギリギリの作業でヒヤヒヤしましたよー。
まずは全部撤去!!
壁も新たにちょっと黄みの入った漆喰を塗り直しました。
木の柱にする板をくりぬいてステンドグラスはめ込む作業がなかなか骨が折れましたー
7年ぶりの外装のイメチェン。
うまくいったかいかなかったかわかんないけど、久々1つの事に夢中になって打ち込めた満足感はあります。
今年はメキシコ行きたいって思ってるからなのか、少しメキシカンなテイストになってるような…(笑)
あとお気に入りは、壁部分の植物スペース!!
今回は多肉ワールド!!
そしてそして、一番のお気に入りは、サボテンくんの隣でやけに馴染んでるマラドーナ!(笑)
最近、店内にいると、外からカシャッって写メ撮る音が…
きっとこれを撮ってるんだと思います(笑)
あとね、茨城のいつも波乗りで入ってるポイントに行き、流木拾ってきました!!
大漁だーーー!!
今回、それも使い。
流木の根っこみたいなやつに穴開けて、そこにアイビーとアリッサムを植えちゃった。
まぁありかわからんけど、お気に入り!
またちょこちょこ変えていくので皆さん楽しみにしていてくださいね〜
どもども、リビケイトのアキラです!!
先日、約15年ぶりに体を調べてきました。
そう!避け続けてきた人間ドック!!
腹くくり行ってきましたよー!
バリウムは噂どおりのパンチ力。
嫌いな食べ物すべて克服しましたが、あればっかりは苦手ですね。
検査後にバリウムがお腹の中で固まらないように下剤でだすようにと2錠いただきました。
検査後のベンは白くなるみたいです。
ベンも出てるし大丈夫だろうって思ってのまなかったんです自分。
地元、茨城での検査だったので、実家にもどり、母がいて駅に送ってほしいということで車にのせ駅へ。
その車内で・・・
母「あきら、バリウムやったんでしょ?下剤のんだ?」
あ「いや、飲んでない。ベンも出てるし平気でしょ!」
母「見たの?」
あ「いや、なんか見るの気持ちわるい」
母「なんで見ないの!?白くて綺麗じゃない!!」
母よ!!!!そこですか?観点は!
いやいや、白いの出てるの確認して、バリウムが出たの見えたら安心じゃない?
って言うのが正解でしょ(笑)
なんかズレてる美的感覚をもつ母のこどもである自分が心配になりました(笑)